関東絶景日帰り温泉10選!眺望抜群露天風呂で癒やしのひととき

Onsen 観光地紹介
Onsen | Picture from Pixabay

はじめに

忙しい日常から解放され、心身ともにリフレッシュしたい。そんな時、ふと足を運びたくなるのが温泉ですよね。特に、目の前に広がる美しい景色を眺めながら浸かる温泉は格別です。湯けむりの向こうに広がる雄大な山々、キラキラと輝く海、息をのむような夜景…。想像するだけで、心が躍りませんか?
この記事では、関東近郊で「眺望抜群」かつ「アクセス抜群」な日帰り温泉を厳選して10箇所ご紹介します。選定にあたっては、素晴らしい景色はもちろんのこと、アクセスのしやすさ、料金、施設の充実度などを総合的に考慮しました。
ここで言う「絶景」とは、誰もが感動するような特別な景色を指します。例えば、日本を象徴する富士山、どこまでも続く水平線、四季折々の表情を見せる山々、そして宝石箱のような都市の夜景など、多彩な眺望を楽しめる温泉を選びました。
この記事を読めば、きっとあなたのお気に入りの絶景日帰り温泉が見つかるはず。まずは感動の景色を求めて、週末のプチ旅行に出かけてみませんか? 最高のロケーションで、至福の癒やし時間を過ごしましょう。

関東近郊!絶景日帰り温泉厳選10選

それでは、関東近郊エリアから厳選した、眺望抜群のおすすめ日帰り温泉をご紹介します。アクセス情報や料金、泉質、そして何より自慢の絶景ポイントを詳しく解説していきます。人気ランキングでも常に上位に入るような施設も含まれていますよ!

1. ほったらかし温泉 あっちの湯・こっちの湯(山梨県山梨市)

ほったらかし温泉 あっちの湯・こっちの湯

出典:「山梨「ほったらかし温泉」!あっちの湯、こっちの湯とは?日の出、夜景など絶景露天風呂を体験|日本の秘湯⧉」|日本の秘湯
https://hitou-japan.com/onsen/hottarakashi-onsen/

  • 所在地・アクセス:
    • 住所: 山梨県山梨市矢坪1669-18
    • アクセス: JR中央本線「山梨市駅」からタクシーで約10分。中央自動車道「勝沼IC」または「一宮御坂IC」から約25分。駐車場あり。
  • 見どころとなる絶景:何と言っても、富士山と甲府盆地を一望できる雄大なパノラマビューが圧巻です。「あっちの湯」と「こっちの湯」の二つの浴場があり、どちらからも素晴らしい景色が望めます。「あっちの湯」は特に広々としており、日の出や夜景観賞に人気。「こっちの湯」からは正面に富士山を望むことができ、落ち着いた雰囲気です。日の出の1時間前から営業しており、朝焼けに染まる富士山はまさに絶景!夜は満天の星空と甲府盆地の夜景が広がり、時間帯によって異なる感動を味わえます。
  • 温泉の種類と泉質:
    • 種類: 内風呂、露天風呂
    • 泉質: アルカリ性単純温泉(あっちの湯)、酸性硫黄泉(こっちの湯)
  • その他の施設設備: 休憩スペース、食事処(名物「温玉あげ」は必食!)、売店
  • 料金・営業時間:
    • 料金: 大人 900円、小人 400円(税込)
    • 営業時間: 日の出1時間前~22:00 (最終受付 21:30) ※季節により変動あり
  • 個人的な感想・おすすめポイント: 開放感が半端ない!特に早朝、朝焼けに染まる富士山を見ながら入る露天風呂は、一生忘れられない体験になります。まさに「ほったらかし」という名の通り、自然の中に溶け込むような感覚が最高です。アクセスは車が便利ですが、行く価値は絶対にあります!
  • 公式サイト: http://www.hottarakashi-onsen.com/
  • クーポン情報: 公式サイト等で最新情報をご確認ください。

2. 赤沢日帰り温泉館(静岡県伊東市)

25m眺望露天風呂

出典:「温泉 | 赤沢日帰り温泉館 | 伊豆高原 赤沢温泉郷【公式】⧉」|伊豆高原 赤沢温泉郷【公式】
https://www.izuakazawa.jp/daytrip/hotspring/

  • 所在地・アクセス:
    • 住所: 静岡県伊東市赤沢字浮山163-1
    • アクセス: 伊豆急行線「伊豆高原駅」から無料送迎バスで約15分。東名高速道路「厚木IC」から小田原厚木道路経由で約90分。駐車場あり。
  • 見どころとなる絶景:太平洋の大パノラマを一望できる絶景露天風呂が自慢です。幅25mにも及ぶ広大な露天風呂は、空と海との境界線が曖昧になるほどの開放感!まるで海に浮かんでいるかのような「インフィニティ(無限)」感覚を味わえます。水平線から昇る朝日や、夕日に染まる海景色も格別。これぞ眺望抜群の温泉です。
  • 温泉の種類と泉質:
    • 種類: 内風呂、露天風呂、ジャグジー、サウナ、水風呂
    • 泉質: カルシウム・ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉
  • その他の施設設備: レストラン、エステ、タイ古式マッサージ、休憩室、売店、DHC直営ショップ
  • 料金・営業時間:
    • 料金: 時期により変動。通常期:大人 1,600円、小人 850円(税込)※詳細は公式サイト参照
    • 営業時間: 10:00~22:00 (最終受付 21:00) ※時期により変動あり
  • 個人的な感想・おすすめポイント: 海との一体感が本当に素晴らしい!露天風呂の広さにも驚かされます。泉質も良く、肌がすべすべになる感じがします。DHCが運営しているだけあって、アメニティが充実しているのも嬉しいポイント。リゾート気分を満喫できる、ちょっと贅沢な日帰り温泉です。
  • 公式サイト: https://www.izuakazawa.jp/daytrip/
  • クーポン情報: 各種クーポンサイトや公式サイトでキャンペーン情報を確認してみてください。

3. 箱根湯寮(神奈川県箱根町)

箱根

出典:「箱根町観光協会公式サイト 温泉・旅館・ホテル・観光情報満載!⧉」|箱根町観光協会公式サイト 温泉・旅館・ホテル・観光情報満載!
https://hakone.or.jp/

  • 所在地・アクセス:
    • 住所: 神奈川県足柄下郡箱根町塔之澤4
    • アクセス: 箱根登山鉄道「塔ノ沢駅」から徒歩約5分。箱根湯本駅から無料送迎バスあり(約3分)。小田原厚木道路「箱根口IC」から約10分。駐車場あり。
  • 見どころとなる絶景:箱根の豊かな自然、里山の緑に囲まれた落ち着いた雰囲気が魅力です。派手なパノラマビューとは異なりますが、木々の緑や季節の移ろいを間近に感じながら、静かに湯浴みを楽しめます。特に新緑や紅葉の季節は、まるで絵画のような美しさ。古民家風の建物も趣があり、心安らぐ空間です。
  • 温泉の種類と泉質:
    • 種類: 大浴場(内風呂、露天風呂、壺風呂、サウナ)、貸切個室露天風呂「離れ湯屋 花伝」
    • 泉質: アルカリ性単純温泉
  • その他の施設設備: 食事処「囲炉裏茶寮 八里」、リラクセーション、休憩スペース、売店
  • 料金・営業時間:
    • 料金: 大人 1,600円、小人 900円(土日祝・特定日は別料金)。貸切個室露天風呂は別途料金。
    • 営業時間: 平日 10:00~20:00、土日祝 10:00~21:00 (最終受付 各1時間前)
  • 個人的な感想・おすすめポイント: 都心からアクセス抜群でありながら、箱根の深い自然を感じられる貴重な場所。露天風呂は野趣あふれる雰囲気で、非日常感たっぷりです。貸切露天風呂も種類が多く、プライベートな時間を過ごしたい方におすすめ。囲炉裏料理も美味しいですよ。
  • 公式サイト: https://www.hakoneyuryo.jp/
  • クーポン情報: 公式サイトや各種予約サイトで確認を。

4. 江の島アイランドスパ (えのすぱ)(神奈川県藤沢市)



出典:「【公式】江の島アイランドスパ/江の島ホテル | 江の島で唯一のリゾートホテル⧉」|【公式】江の島ホテル/江の島アイランドスパ | 江の島で唯一のリゾートホテル
http://www.enospa.jp/

  • 所在地・アクセス:
    • 住所: 神奈川県藤沢市江の島2-1-6
    • アクセス: 小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」から徒歩約10分。江ノ島電鉄「江ノ島駅」、湘南モノレール「湘南江の島駅」から徒歩約14分。駐車場あり(提携)。
  • 見どころとなる絶景:湘南の海と江の島、そして遠くには富士山を望むことができる絶好のロケーション。特に屋外の温水プールエリアからの眺めは最高です。夕暮れ時には、夕日に染まる海と富士山のシルエットがロマンチックな雰囲気を演出します。水着着用エリアが中心ですが、裸で入れる温泉浴場からも海が見えます。
  • 温泉の種類と泉質:
    • 種類: 内風呂、露天風呂(温泉浴場)、各種スパプール(水着着用)、サウナ
    • 泉質: ナトリウム-塩化物強塩泉
  • その他の施設設備: レストラン、カフェ、リラクゼーション、トリートメント、ショップ
  • 料金・営業時間:
    • 料金: ワンデイスパ(温泉・プール利用) 大人 3,100円~(時期・曜日により変動)。ナイトスパなど各種プランあり。
    • 営業時間: 時期により変動。通常 10:00~22:00(最終受付 21:00)。詳細は公式サイト要確認。
  • 個人的な感想・おすすめポイント: おしゃれな雰囲気で、デートにもおすすめのスパリゾート。海を見ながらプールでリラックスできるのは最高です。温泉もしっかり楽しめますし、塩化物泉なので体がよく温まります。江の島観光とセットで訪れるのがおすすめです。
  • 公式サイト: https://www.enospa.jp/
  • クーポン情報: 各種プランやオンライン予約でお得になる場合があります。

5. 東京豊洲 万葉倶楽部(東京都江東区)

宿泊 - 【公式】東京豊洲 万葉倶楽部 |日帰り温泉 年中無休/24時間営業|

出典:「【公式】東京豊洲 万葉倶楽部| |日帰り温泉 年中無休/24時間営業|⧉」|【公式】東京豊洲 万葉倶楽部
https://tokyo-toyosu.manyo.co.jp/

  • 所在地・アクセス:
    • 住所: 東京都江東区豊洲6-5-1
    • アクセス: ゆりかもめ「市場前駅」直結。東京メトロ有楽町線「豊洲駅」から徒歩約15分。無料シャトルバスあり(豊洲駅、東京駅など)。駐車場あり。
  • 見どころとなる絶景:東京湾岸エリアの景色を一望できるのが魅力。特に屋上の足湯庭園からの眺めは格別で、レインボーブリッジやお台場、都心の高層ビル群が織りなす夜景は息をのむ美しさです。露天風呂からも開放的な景色を楽しめます。都会にいながらにして、この眺望抜群の景色を楽しめるのは贅沢です。



    出典:「東京湾フェリー – Wikipedia⧉」|ja.wikipedia.org
    https://ja.wikipedia.org/wiki/東京湾フェリー

  • 温泉の種類と泉質:
    • 種類: 内風呂、露天風呂、寝湯、炭酸泉、サウナ、足湯庭園
    • 泉質: ナトリウム-塩化物強塩泉(湯河原温泉・熱海温泉から毎日タンクローリーで輸送)
  • その他の施設設備: 食事処(和食、カフェなど)、岩盤浴、エステ、マッサージ、休憩室(リクライナー、個室)、宿泊施設、宴会場、ゲームコーナー、キッズランド
  • 料金・営業時間:
    • 料金: マル得セット入館料(入浴料・浴衣・タオル込) 大人 3,850円(税込)~。深夜料金別途。
    • 営業時間: 24時間営業(午前10:00~翌朝9:00)
  • 個人的な感想・おすすめポイント: 都心で本格的な温泉と絶景を楽しめる貴重な施設。設備が非常に充実しており、一日中いても飽きません。屋上の足湯は開放感抜群で、夜景観賞には最適。アクセス抜群で、仕事帰りや観光のついでにも立ち寄りやすいのが嬉しいです。
  • 公式サイト: https://tokyo-toyosu.manyo.co.jp/
  • クーポン情報: 調査結果に「【平日限定】入館料+ビュッフェ90分食べ放題 割引」クーポンあり(クーポンコード:18613、通常6,750円 → 6,200円)。公式サイトやクーポンサイトも要チェック。

6. 横浜みなとみらい 万葉倶楽部(神奈川県横浜市)

横浜みなとみらい 万葉倶楽部

出典:「横浜みなとみらい万葉倶楽部【公式】| 万葉倶楽部グループ⧉」|横浜みなとみらい万葉倶楽部【公式サイト】
https://www.manyo.co.jp/mm21/

  • 所在地・アクセス:
    • 住所: 神奈川県横浜市中区新港2-7-1
    • アクセス: みなとみらい線「みなとみらい駅」クイーンズスクエア連絡口から徒歩約5分。JR・市営地下鉄「桜木町駅」から徒歩約15分。無料シャトルバスあり(横浜駅西口)。駐車場あり。
  • 見どころとなる絶景:横浜みなとみらい21地区の中心に位置し、ベイブリッジや横浜港、観覧車など、横浜を象徴する景色を眺めながら入浴できます。特に屋上の展望足湯庭園からのパノラマビューは圧巻。夜には宝石箱をひっくり返したようなきらびやかな夜景が広がり、ロマンチックな雰囲気に包まれます。
  • 温泉の種類と泉質:
    • 種類: 内風呂、露天風呂、ひのき風呂、石風呂、寝湯、サウナ、展望足湯庭園
    • 泉質: ナトリウム・カルシウム-塩化物泉、ナトリウム-炭酸水素塩泉(熱海温泉・湯河原温泉から毎日タンクローリーで輸送)
  • その他の施設設備: 食事処(和食、中華、カフェ)、岩盤浴、エステ、マッサージ、休憩室(リクライナー、個室)、宿泊施設、ゲームコーナー、読書処、キッズコーナー
  • 料金・営業時間:
    • 料金: マル得セット入館料(入浴料・浴衣・タオル込) 大人 3,400円(税込)~。深夜料金別途。
    • 営業時間: 24時間営業(午前10:00~翌朝9:00)
  • 個人的な感想・おすすめポイント: 横浜観光の拠点としても便利な立地。都会の真ん中で本格的な温泉と絶景夜景を堪能できる贅沢さが魅力です。屋上の足湯はカップルにも大人気。豊富な施設で一日中楽しめる、まさに都市型温泉リゾートです。
  • 公式サイト: https://www.manyo.co.jp/mm21/
  • クーポン情報: 公式サイトや各種クーポンサイトで探してみましょう。

7. 龍宮城スパホテル三日月 富士見亭(千葉県木更津市)

龍宮城スパホテル三日月 富士見亭

出典:「富士見亭|龍宮城スパ/ホテル三日月⧉」|千葉県東京湾木更津温泉、龍宮城スパ/ホテル三日月 オフィシャルサイト
https://www.mikazuki.co.jp/ryugu/fujimi/

  • 所在地・アクセス:
    • 住所: 千葉県木更津市北浜町1番地
    • アクセス: JR内房線「木更津駅」西口より無料送迎バスで約15分。東京湾アクアライン「木更津金田IC」から約5分。駐車場あり。
  • 見どころとなる絶景:東京湾を一望できるロケーションが最大の魅力。「富士見亭」の展望温泉からは、その名の通り、天気が良ければ富士山を望むことができます。また、東京湾アクアラインや海ほたる、対岸の景色を眺めながら入浴でき、特に夕暮れ時の景色は絶景です。スパ棟の屋外プール「オーシャンスパ」からも開放的な景色を楽しめます(水着着用)。
  • 温泉の種類と泉質:
    • 種類: 展望温泉(内風呂、露天風呂)、大浴場、各種スパプール(水着着用)
    • 泉質: ナトリウム-塩化物強塩泉
  • その他の施設設備: レストラン、スパ、屋内アトラクションプール、エステ、ゲームプラザ、お祭りランド、トリックアート、宿泊施設
  • 料金・営業時間:
    • 料金: 日帰りスパ利用 大人 平日 1,600円、土日祝 2,100円(トワイライト料金等あり)。富士見亭の展望温泉は宿泊者専用の場合あり、日帰り利用は要確認。
    • 営業時間: スパ 10:00~23:00(最終受付 22:00)。富士見亭の営業時間は異なる場合あり。
  • 個人的な感想・おすすめポイント: 都心からのアクセスが良く、気軽にリゾート気分を味わえます。広大な敷地には様々な施設があり、家族連れでも一日中楽しめます。東京湾に沈む夕日を眺めながらの入浴は最高にロマンチック。おすすめプランをチェックして訪れると良いでしょう。
  • 公式サイト: https://www.mikazuki.co.jp/ryugu/
  • クーポン情報: 公式サイトやレジャー情報サイトなどで割引情報が出ることがあります。

8. 展望風呂 風の湯 (オークラアカデミアパークホテル内)(千葉県木更津市)



出典:「【公式】オークラ アカデミアパーク ホテル|宿泊・予約|オークラ ニッコー ホテルズ⧉」|オークラ ニッコー ホテルズ
https://www.okura-nikko.com/ja/japan/kisarazu/okura-akademia-park-hotel/

  • 所在地・アクセス:
    • 住所: 千葉県木更津市かずさ鎌足2-3-9
    • アクセス: JR内房線「木更津駅」からバスまたはタクシーで約20分。館山自動車道「木更津北IC」から約15分。駐車場あり。
  • 見どころとなる絶景:ホテル最上階(9階)に位置し、房総の緑豊かな丘陵地帯「かずさアカデミアパーク」の自然を一望できます。昼間は広がる緑と空のコントラストが美しく、夜は周辺の夜景と星空が楽しめます。落ち着いた雰囲気の中で、ゆったりと景色を堪能できる穴場的なスポットです。
  • 温泉の種類と泉質:
    • 種類: 内風呂、露天風呂、サウナ
    • 泉質: 光明石温泉(人工温泉)
  • その他の施設設備: ホテル内レストラン、バー、ラウンジ、宿泊施設
  • 料金・営業時間:
    • 料金: 大人 1,000円(税込)。※宿泊者は無料。日帰り利用は要確認の場合あり。
    • 営業時間: 15:00~23:00 (最終受付 22:30) ※日帰り利用時間については要確認
  • 個人的な感想・おすすめポイント: ホテル内の施設なので、清潔感があり落ち着いた雰囲気でリラックスできます。派手さはありませんが、緑豊かな景色に癒されたい方におすすめ。周辺にはゴルフ場や自然散策を楽しめる場所も多いので、アクティビティと組み合わせるのも良いでしょう。
  • 公式サイト: https://www.kap.co.jp/oap/ (ホテルの公式サイト)
  • クーポン情報: ホテルの宿泊プランや提携サイトで特典があるか確認してみてください。

9. 箱根小涌園 元湯 森の湯(神奈川県箱根町)

箱根小涌園 元湯 森の湯

出典:「箱根小涌園元湯 森の湯|箱根町観光協会公式サイト 温泉・旅館・ホテル・観光情報満載!⧉」|箱根町観光協会公式サイト 温泉・旅館・ホテル・観光情報満載!
https://www.hakone.or.jp/378

  • 所在地・アクセス:
    • 住所: 神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1297
    • アクセス: 箱根登山鉄道「小涌谷駅」からバスで約2分、「小涌園」バス停下車すぐ。小田原厚木道路「箱根口IC」から約30分。駐車場あり。
  • 見どころとなる絶景:箱根外輪山を望む庭園風の露天風呂が自慢です。豊かな自然に囲まれ、四季折々の景色を楽しみながら温泉に浸かれます。特に新緑や紅葉の時期は格別の美しさ。広々とした空間で、開放感もたっぷり。箱根ならではの山の絶景を堪能できます。
  • 温泉の種類と泉質:
    • 種類: 内風呂、露天風呂(檜風呂、陶器風呂、寝湯など)、サウナ
    • 泉質: ナトリウム-塩化物泉
  • その他の施設設備: 食事処、休憩スペース、売店、貸切風呂(別途料金)、隣接する「ユネッサン」(水着エリア)
  • 料金・営業時間:
    • 料金: 大人 1,500円、小人 1,000円(税込)。ユネッサンとのパスポートあり。
    • 営業時間: 11:00~20:00 (最終入場 19:30) ※季節により変動あり
  • 個人的な感想・おすすめポイント: 箱根の自然を満喫できる、王道の日帰り温泉。庭園のような露天風呂は雰囲気が良く、ゆったりと過ごせます。隣のユネッサンと合わせて楽しむのもおすすめ。箱根観光の際に立ち寄りやすい立地も魅力です。
  • 公式サイト: https://www.yunessun.com/morinoyu/
  • クーポン情報: 公式サイトや各種予約サイト、レジャーチケットサイトで割引情報が見つかることがあります。

10. 祭の湯 (西武秩父駅前温泉)(埼玉県秩父市)

祭の湯 (西武秩父駅前温泉)

出典:「西武秩父駅前温泉 祭の湯【公式】|秩父駅前の日帰り温泉⧉」|西武秩父駅前温泉 祭の湯【公式】
https://www.seibu-leisure.co.jp/matsuri/index.html

  • 所在地・アクセス:
    • 住所: 埼玉県秩父市野坂町1-16-15
    • アクセス: 西武秩父線「西武秩父駅」直結。秩父鉄道「御花畑駅」から徒歩約5分。関越自動車道「花園IC」から約50分。駐車場あり。
  • 見どころとなる絶景:露天風呂からは秩父のシンボルである武甲山を望むことができます。四季折々の山の表情を楽しめ、特に紅葉シーズンは美しい景色が広がります。駅直結というアクセス抜群の立地でありながら、秩父の自然を感じられるのが魅力。内湯からも大きな窓を通して景色を楽しめます。
  • 温泉の種類と泉質:
    • 種類: 内風呂(高濃度炭酸泉、シルク湯など)、露天風呂(岩風呂、壺湯、寝ころび湯)、サウナ
    • 泉質: 単純弱放射能冷鉱泉
  • その他の施設設備: 食事処(フードコート、レストラン)、くつろぎ処(リクライナー、プレミアムラウンジ)、お土産処(物販エリア)
  • 料金・営業時間:
    • 料金: 大人 平日 1,080円、土日祝 1,180円(税込)。タオルセット付。岩盤浴は別料金。
    • 営業時間: 10:00~22:00 (最終受付 21:30) ※金・土・祝前日などは異なる場合あり
  • 個人的な感想・おすすめポイント: なんといっても駅直結のアクセスの良さが最高!電車での秩父観光の帰りに気軽に立ち寄れます。施設も新しく綺麗で、フードコートやお土産エリアも充実しています。武甲山を眺めながらの露天風呂は、旅の疲れを癒すのにぴったりです。人気ランキングでも上位に入りやすい、おすすめの施設です。
  • 公式サイト: https://www.seibu-leisure.co.jp/matsuri/
  • クーポン情報: 西武鉄道の企画乗車券などでお得になる場合があります。

絶景日帰り温泉をさらに楽しむためのポイント

せっかく絶景日帰り温泉に行くなら、最大限に楽しみたいですよね。ここでは、温泉をより満喫するためのちょっとしたコツや注意点をご紹介します。

  • 服装と持ち物:
    • 服装: 脱ぎ着しやすいリラックスできる服装がおすすめです。館内着が用意されている施設も多いですが、念のため楽な格好で行くと良いでしょう。
    • 持ち物: 基本的なアメニティ(シャンプー、リンス、ボディソープ)は備え付けられていることが多いですが、こだわりのある方は持参しましょう。タオルは料金に含まれていない場合もあるので確認を。メイク落としや化粧水などのスキンケア用品、着替えの下着も忘れずに。ビニール袋があると濡れたタオルを入れるのに便利です。
  • 温泉のマナー:
    • 湯船に入る前には必ず「かけ湯」をして体の汚れを落としましょう。
    • タオルを湯船に入れないようにしましょう。
    • 大声で騒いだり、走ったりしないようにしましょう。
    • 洗い場は使ったら軽く流し、私物を置きっぱなしにしないようにしましょう。
    • 写真撮影が禁止されているエリアが多いので、ルールを守りましょう。
  • 絶景を楽しむコツ:
    • 時間帯を選ぶ: 朝日、夕日、夜景など、時間帯によって全く異なる景色が楽しめます。施設によっては日の出前から営業していたり、夜景が綺麗な場所もあるので、事前に調べて訪れるのがおすすめです。
    • 天候をチェック: やはり晴れた日の方が遠くまで見渡せ、最高の景色を楽しめます。特に富士山や海が見える温泉は天候に左右されやすいので、天気予報を確認しましょう。
    • 季節を選ぶ: 新緑、紅葉、雪景色など、季節によって景色は大きく変わります。お目当ての景色がある場合は、ベストシーズンを狙って行くのも良いでしょう。
  • 写真撮影のポイント:
    • 撮影可能な場所か必ず確認しましょう(浴室内は原則NGが多いです)。
    • 露天風呂エリアや休憩スペースなど、撮影OKの場所で景色を撮る際は、他のお客様が写り込まないように配慮しましょう。
    • 逆光にならないように、太陽の位置を確認して撮影すると綺麗に撮れます。
    • 広角レンズを使うと、よりダイナミックな景色を写真に収めることができます。
  • 周辺観光との組み合わせ:せっかく遠出するなら、温泉だけでなく周辺の観光スポットも楽しみたいですよね。事前に「おすすめプラン」を立てて、温泉地のグルメを楽しんだり、観光名所を巡ったりするのもおすすめです。例えば、箱根なら彫刻の森美術館、伊豆なら城ヶ崎海岸、秩父なら長瀞ラインくだりなど、魅力的なスポットがたくさんあります。効率よく回れるように計画を立ててみましょう。
  • 混雑を避けるには:人気の日帰り温泉は、週末や連休、特定の時間帯(特に午後)に混雑することが多いです。可能であれば平日に訪れたり、午前中の早い時間帯や、逆に夕食後の遅めの時間を狙うと、比較的ゆったりと過ごせる可能性が高いです。事前に施設の公式サイトやSNSで混雑状況を確認するのも良いでしょう。

まとめ

今回は、関東近郊で楽しめる「眺望抜群」「アクセス抜群」な日帰り温泉を10箇所、厳選してご紹介しました。富士山を望む雄大な景色、どこまでも続く海の大パノラマ、緑豊かな山々、きらめく夜景…。それぞれの温泉が持つ個性豊かな絶景は、日常の疲れを忘れさせ、心に深い癒やしを与えてくれるはずです。
気になる温泉は見つかりましたか?ぜひこの記事を参考に、あなただけのお気に入りの絶景日帰り温泉を見つけて、特別な休日を過ごしてみてください。最高の景色と心地よい温泉が、あなたの心と体をリフレッシュさせてくれることでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました