はじめに
都心からのアクセスも良く、週末の小旅行先として絶大な人気を誇る箱根。豊かな自然が織りなす四季折々の美しい風景、心身を癒やす名湯、そして歴史を感じさせる建造物や多彩な美術館など、その魅力は尽きません。特に、自分のペースで絶景ポイントを巡ることができるドライブは、箱根を満喫する最高の方法の一つと言えるでしょう。
この記事では、箱根の雄大な自然と文化に触れることができる、おすすめの絶景ドライブコースをご紹介します。このコースを辿れば、息をのむような富士山の眺め、神秘的な芦ノ湖の風景、そして季節ごとの色彩豊かな自然を心ゆくまで堪能できます。特に秋には素晴らしい紅葉も楽しむことができ、写真好きの方にはたまらないシャッターチャンスが満載です。
今回のドライブコースの想定所要時間は、休憩時間を含めて約6時間~8時間です。道中は整備された道が多く、一部ワインディングロードも含まれますが、普段から運転される方であれば初心者でも十分に楽しめる難易度です。さあ、カメラを片手に、忘れられない箱根の絶景ドライブへ出発しましょう!
コース紹介:箱根の絶景を巡るルート
このセクションでは、具体的なドライブコースを段階的にご紹介します。各ポイントの見どころや写真撮影スポット、おすすめの休憩場所などを詳しく解説していきます。ドライブ計画の参考に、ぜひ地図と照らし合わせながらご覧ください。
A. 出発地点:小田原駅周辺から芦ノ湖スカイラインへ
出典:「トップページ – 芦ノ湖スカイライン|公式サイト⧉」|芦ノ湖スカイライン|公式サイト – 全長10.7キロのワインディングロードが魅力の芦ノ湖スカイライン
http://ashinoko-skyline.co.jp/CMS_SYSTEM_2024/
私たちの絶景ドライブコースのスタートは、新幹線も停車する交通の要衝、小田原駅周辺から。ここから最初の目的地である芦ノ湖スカイラインを目指します。小田原厚木道路や西湘バイパスを利用し、箱根新道または国道1号線を経由するのが一般的です。所要時間は、交通状況にもよりますが、通常であれば約40分~1時間程度です。
道中は、箱根の玄関口である箱根湯本温泉街の賑わいを横目に、早川の清流に沿って山道を登っていきます。新緑の季節には目に鮮やかな緑が、秋には美しい紅葉が車窓を彩り、ドライブの期待感を高めてくれるでしょう。特に紅葉シーズン(例年10月下旬~11月中旬頃)は、沿道の木々が見事に色づき、まさに絶景です。この時期は道が混み合うこともあるため、時間に余裕を持った出発をおすすめします。
出典:「【公式】天成園|箱根湯本のホテル・日帰り温泉⧉」|【公式】天成園|箱根湯本のホテル・日帰り温泉
https://www.tenseien.co.jp/
芦ノ湖スカイラインへ向かう途中には、いくつかの展望が良いパーキングエリアや、おしゃれなカフェも点在しています。例えば、箱根湯本を過ぎて少し登ったところにあるカフェで一息ついたり、道すがらの小さな展望スペースで最初の記念写真を撮るのも良いでしょう。休憩を取りながら、これからの絶景に備えましょう。
注意点:週末や観光シーズン、特に紅葉の時期は国道1号線や箱根新道が渋滞することがあります。早めの出発を心がけましょう。また、芦ノ湖スカイラインは有料道路ですので、事前に料金を確認しておくとスムーズです。駐車場は各展望スポットに用意されていますが、混雑時は満車になる可能性も考慮しておきましょう。
B. 芦ノ湖スカイライン:芦ノ湖と富士山の絶景ポイント
箱根のドライブコースの中でも、特に絶景を堪能できるのが「芦ノ湖スカイライン」です。芦ノ湖の西岸に沿って延びるこの有料道路は、適度なワインディングロードが続き、運転する楽しさも味わえます。しかし、何と言ってもその魅力は、次から次へと現れる息をのむようなパノラマビューです。
芦ノ湖スカイラインには、いくつかの素晴らしい展望スポットが点在しています。
- 杓子峠(しゃくしとうげ):
出典:「杓子峠 | 静岡県の観光地 | Sparkle Travel⧉」|sparkle.travel
https://www.sparkle.travel/ja/place/827fc99c-dc5c-11ee-9b39-c7c8948f11a7
ここは芦ノ湖スカイラインを代表する絶景ポイントの一つ。雄大な富士山と、眼下に広がる芦ノ湖の全景を一度に望むことができます。レストハウスもあり、ゆっくりと景色を楽しむのに最適です。特に空気が澄んだ日には、富士山の稜線までくっきりと見え、感動的な風景が広がります。
- 三国峠(みくにとうげ):
出典:「三国峠展望台⧉」|箱根観光
https://shizuoka.mytabi.net/hakone/archives/mikunitouge-tenbodai.php
箱根外輪山の中でも特に標高が高い場所に位置し、天気が良ければ駿河湾まで見渡せることも。富士山、芦ノ湖、そして遠くの海まで見渡せる大パノラマは圧巻です。
- 湖尻峠(こじりとうげ)付近:
出典:「湖尻峠 – Wikipedia⧉」|ja.wikipedia.org
https://ja.wikipedia.org/wiki/湖尻峠
ここからは芦ノ湖を間近に見下ろすことができ、遊覧船が行き交う様子なども楽しめます。四季折々の自然と湖のコントラストが美しいポイントです。
写真撮影には、これらの展望スポットが最適です。特に、午前中の早い時間帯は順光で富士山を撮影しやすく、また、夕暮れ時には芦ノ湖が夕日に染まる幻想的な風景に出会えるかもしれません。風のない穏やかな日には、湖面に映る「逆さ富士」が見られるチャンスも。最高の瞬間を求めて、カメラを構えてみましょう。
芦ノ湖スカイラインからは、芦ノ湖畔の観光施設へのアクセスも可能です。例えば、箱根ロープウェイの桃源台駅や、箱根海賊船の乗り場へも比較的簡単に移動できます。また、パワースポットとして名高い箱根神社へは、スカイラインを降りて湖畔沿いの道を進むと到着します。時間に余裕があれば、これらのスポットに立ち寄るのもおすすめです。
出典:「箱根神社(九頭龍神社)公式ホームページ⧉」|hakonejinja.or.jp
https://hakonejinja.or.jp/
C. 箱根峠周辺:箱根神社と仙石原高原
出典:「仙石原 すすき草原|箱根町観光協会公式サイト 温泉・旅館・ホテル・観光情報満載!⧉」|箱根町観光協会公式サイト 温泉・旅館・ホテル・観光情報満載!
https://www.hakone.or.jp/526
芦ノ湖スカイラインの絶景を楽しんだ後は、箱根を代表するパワースポット「箱根神社」と、美しい自然が広がる「仙石原高原」へ向かいましょう。箱根峠ICから国道1号線を下り、元箱根エリアを目指します。
箱根神社: 芦ノ湖畔に鎮座する箱根神社は、古くから関東総鎮守として崇敬を集めてきた歴史ある神社です。縁結びや開運厄除のご利益でも知られています。湖上に建つ「平和の鳥居」は、箱根を象徴する風景の一つで、絶好の写真撮影スポット。朱色の鳥居と青い湖、そして背景の自然が織りなす景色は、まさに絵画のようです。境内には樹齢1200年を超える矢立のスギなど、見どころも多く、神聖な空気に包まれながら散策を楽しめます。専用駐車場がありますが、週末は混雑することが多いのでご注意ください。
出典:「湖上に浮かぶ神秘的な鳥居。「箱根神社」で開運のご神徳をいただこう | たびらい観光情報⧉」|たびらい観光情報 | 旅行のウェブマガジン「たびらい」。現地の達人が教えるおすすめ情報をはじめ、旅のニュースやイベント情報などが満載。定番から穴場スポットまで、初心者にもリピーターにも楽しんでいただける観光情報を現地から発信中
https://www.tabirai.net/localinfo/article/article-13088/
仙石原高原: 箱根神社の参拝後は、少し足を延ばして仙石原高原へ。ここは何と言っても秋のすすき草原が有名です。例年9月下旬から11月上旬にかけて、広大な草原が一面黄金色に輝き、風にそよぐすすきの穂が幻想的な風景を作り出します。遊歩道も整備されており、すすきの中を散策するのは格別な体験です。春には新緑、夏には湿生花園で可憐な花々が楽しめ、一年を通して自然の美しさに触れることができます。
仙石原エリアには、「ポーラ美術館」や「箱根ラリック美術館」、「星の王子さまミュージアム」など、個性豊かな美術館も点在しています。アート好きなら、ドライブの途中で立ち寄ってみるのも良いでしょう。また、おしゃれなカフェやレストランも多く、ランチやティータイムに利用するのもおすすめです。
写真撮影のおすすめ時間帯としては、箱根神社の平和の鳥居は、人が少ない早朝や、光が柔らかくなる午後遅くが狙い目です。仙石原のすすき草原は、太陽の光を受けて金色に輝く日中や、夕日に染まる時間帯が特に美しいでしょう。
D. 箱根湯本方面へ:温泉街と帰路
絶景と文化を満喫したドライブもいよいよ終盤。仙石原高原からは、宮ノ下、大平台といった温泉地を経由し、箱根の玄関口である箱根湯本温泉街へと向かいます。このルートもまた、カーブが続く山道ですが、木々の間から見える景色や、歴史ある温泉地の風情を感じながらのドライブが楽しめます。
箱根湯本温泉街: 箱根で最も古い歴史を持つ温泉地であり、奈良時代に開湯されたと言われています。早川と須雲川の合流地点に広がり、多くのお土産物店や飲食店、そしてもちろん数多くの温泉旅館や日帰り温泉施設が軒を連ねています。駅前は特に賑わっており、散策するだけでも楽しいエリアです。
ドライブの締めくくりには、ぜひ箱根の温泉で疲れを癒やしましょう。箱根湯本には、気軽に立ち寄れる日帰り温泉施設も充実しています。
- 箱根湯寮:
出典:「箱根湯寮 観光に最適の箱根湯本の日帰り温泉⧉」|hakoneyuryo.jp
https://www.hakoneyuryo.jp/
古民家風の趣ある建物で、多彩な貸切個室露天風呂が人気の施設です。大浴場も広々としています。
- 天山湯治郷:
出典:「ご利用案内 – 天山湯治郷⧉」|天山湯治郷
https://tenzan.jp/point/
自然に囲まれた野趣あふれる温泉。自家源泉かけ流しのお湯を堪能できます。雰囲気の異なる複数の湯処があります。
- かっぱ天国:
出典:「かっぱ天国|箱根町観光協会公式サイト 温泉・旅館・ホテル・観光情報満載!⧉」|箱根町観光協会公式サイト 温泉・旅館・ホテル・観光情報満載!
https://www.hakone.or.jp/263
箱根湯本駅のすぐ裏手にある、アクセス抜群の日帰り温泉。リーズナブルな価格も魅力です。
これらの施設以外にも、多くの旅館が日帰り入浴を受け付けている場合がありますので、事前に調べてみるのも良いでしょう。泉質も様々なので、お好みの温泉を見つけてみてください。
帰路は、箱根湯本から国道1号線で小田原方面へ。小田原駅周辺までは、交通状況が良ければ30分程度です。途中、時間があれば「強羅公園」の美しい庭園を散策したり、「彫刻の森美術館」でアートに触れたりするのもおすすめです。
出典:「公園について|箱根強羅公園⧉」|hakonenavi.jp
https://www.hakonenavi.jp/gorapark/profile/
ドライブの最後に忘れてはならないのがお土産選び。箱根湯本駅周辺には、温泉まんじゅう、寄木細工、干物など、箱根ならではの名産品を扱うお店がたくさんあります。旅の思い出と共に、素敵なお土産を見つけてください。
まとめ
今回は、小田原を出発し、芦ノ湖スカイラインの絶景を堪能、箱根神社や仙石原の自然に触れ、最後に箱根湯本の温泉で癒やされるという、箱根の魅力を凝縮したドライブコースをご紹介しました。富士山と芦ノ湖が織りなす壮大な景色、四季折々の自然の美しさ、そして心安らぐ温泉は、きっと忘れられない思い出となるでしょう。
各ポイントのハイライト:
- 芦ノ湖スカイライン: 富士山と芦ノ湖の大パノラマ、爽快なワインディングロード。
- 箱根神社: 湖上の平和の鳥居と厳かな雰囲気、パワースポット巡り。
- 仙石原高原: 秋の黄金色のすすき草原、美術館巡りも楽しめる。
- 箱根湯本温泉: 歴史ある温泉街での湯めぐり、お土産探し。
箱根ドライブを楽しむためのアドバイス:
- 服装: 箱根は標高が高いため、平地よりも気温が低いことがあります。特に春秋は羽織るものを一枚用意しておくと安心です。また、散策も楽しめるよう、歩きやすい靴を選びましょう。
- 持ち物: 美しい景色を記録するためのカメラは必須。山の天気は変わりやすいため、折り畳み傘などの雨具もあると便利です。有料道路を利用する機会が多いので、ETCカードも忘れずに。
- 注意点: 週末や連休、紅葉シーズンなどは道路が大変混雑します。時間に余裕を持った計画を立て、可能であれば平日の利用も検討しましょう。駐車場の情報は事前に確認しておくことをおすすめします。そして何よりも、安全運転を心がけ、楽しいドライブにしてください。
この絶景ドライブコースで、あなただけの箱根の素晴らしい思い出を作ってみませんか?この記事が、あなたの箱根旅行の計画に少しでもお役に立てれば幸いです。ぜひ、ドライブの感想やおすすめスポットなど、コメントで教えてくださいね!
コメント